月
|
日
|
内容
|
卓話者
|
備考
|
7
|
1
|
役員挨拶 |
|
|
|
8
|
理事挨拶 |
|
|
|
15
|
委員長挨拶 |
|
|
|
22 |
クラブフォーラム |
|
|
|
29 |
休会 |
|
|
8
|
5
|
納涼例会 |
|
長浜花火大会 |
|
12
|
休会 |
|
|
|
19
|
ひまからでたまこと 〜地域交流誌が導く地域の未来〜 |
辻村琴美氏 新江州(株)循環型社会システム研究所 M・O・H通信編集長 |
|
|
26
|
人間関係が10倍楽しくなる個性心理学 |
宮川美智子氏 個性心理学研究所認定講師 |
|
9
|
2
|
きもの文化をもっと身近に・・・ |
神田紀世子氏 和装服飾研究家 |
|
|
9
|
佐和山城主・石田三成 |
田附清子氏 佐和山城郭研究会代表 |
|
|
16 |
月見例会 |
|
竹平楼 |
|
23
|
祝日 |
|
|
|
30
|
休会 |
|
|
10
|
7
|
シネマ例会 |
|
ビバシネマ |
|
14
|
米山奨学生スピーチ |
フォン・リーイーさん |
|
|
21
|
新入会員スピーチ クラブ協議会リハーサル |
宮本説三君
|
彦根キャッスルリゾート&スパ |
|
28
|
ガバナー公式訪問 |
国際ロータリー第2650地区 ガバナー 北河原公敬氏 |
彦根キャッスルリゾート&スパ |
11
|
1
|
職場訪問例会 |
|
キリンビール(株)滋賀工場 |
|
11
|
RLIについて |
RLI委員会 地区委員 宇野治君(守山R.C.) |
|
|
18
|
財団月間にちなんで |
財団資金推進委員会 地区委員 松山清文君(長浜北R.C.) |
|
|
25
|
情報集会報告 |
|
|
12
|
2
|
年次総会 クラブフォーラム |
|
|
|
6
|
年忘れ家族例会 |
|
エキシブ琵琶湖 |
|
16
|
転勤9回七転八起〜女性総合職2期生の28年〜 |
島本さゆり氏 日本政策金融公庫 大津支店事業統轄 |
|
|
23
|
祝日 |
|
|
|
30
|
年末休暇 |
|
|
月
|
日
|
内容
|
卓話者
|
備考
|
1 |
8
|
新年例会 |
|
多賀大社 |
|
13
|
日本と中国の違い |
厳 梅氏 (株)ヤマト精工 中国工場取締役 |
|
|
20
|
新入会員スピーチ |
高橋雅士君 松原剛志君 |
|
|
27 |
音楽の楽しみ方と効用 |
ピアノ演奏者 田中寛子氏 オルガン演奏者 善利さかえ氏 |
|
2
|
3
|
「カラー」のちから |
田中絹子氏 カラーコーディネーター |
|
|
10
|
彦根市少年センター「あすくる彦根」の活動について |
寺村佳子氏 彦根市少年センター職員 |
|
|
17
|
男の美と健康 |
雁子由佳理氏 アルソア幸樹(さちのき)代表 ビューティーカウンセラー |
|
|
24
|
滋賀のラジオを担当して |
井上麻子氏 エフエム滋賀 e-radio パーソナリティ |
|
3
|
3
|
職場訪問例会 |
|
(株)コクヨ工業滋賀 |
|
10
|
大人のストレッチ |
北野裕子氏 (株)エフアイ 代表取締役 |
多賀大社 |
|
17
|
私の「しがぎん」でのあゆみとともに |
長谷田正美氏 滋賀銀行河瀬支店 支店長 |
|
|
24
|
心の病が引き起こす犯罪への対策法 |
佐生直子氏 カウンセラー |
|
|
31
|
休会 |
|
|
4 |
7 |
花見例会 |
|
彦根キャッスルリゾート&スパ |
|
14
|
相続税法改正について |
玉木美津子氏 近畿税理士会彦根支部 税理士 |
|
|
21
|
ローターアクトクラブ説明、意義、活動報告 |
大亀靖治氏 京都南RAC所属 直前地区ローターアクト代表 |
|
|
28
|
若者視点から考える日本人の働き方 |
黒田史子氏 シガップス(株) HATARAKUデザイナー |
|
5
|
5
|
祝日・休会 |
|
|
|
12
|
ファブリカ村の取組み |
北川陽子氏 しが中小企業女性中央会会長 |
|
|
19
|
つい口にする 今の若い子達は・・・(マナーから見える事) |
桝谷真澄氏 マナーアドバイザー |
|
|
26
|
警備業界の現状と29年問題について |
三吉摩弥氏 (株)SCC代表取締役 |
|
6 |
2 |
情報集会報告 |
|
|
|
9
|
ひこね文化デザインフォーラムの活動について |
黒田秀子氏 NPO法人ひこね文化デザインフォーラム 事務局長 |
|
|
16 |
役員挨拶 |
|
|
|
23
|
最終例会 |
|
グランドデュークホテル |
|
30
|
休会 |
|
|
月
|
日
|
内容
|
卓話者
|
備考
|